BLOG

2021.11.19業務用エアコン導入ノウハウ

換気問題は「高機能換気設備」で解決

換気問題は「高機能換気設備」で解決

季節を問わず気をつけたい換気問題。

飲食店であれば調理場で発生するにおい、オフィスであれば会議中の静音性などは特に気を付けたいところです。

しかし、空調の効きが悪くなってしまうため、なかなかドアを開けて換気ができないといった場合もあるのではないでしょうか。

そこでこの記事では、換気が難しい場合の解決法の1つとして「高機能換気設備」の紹介や効果について解説しています。


 

換気の種類紹介

換気の種類紹介

換気とは部屋の中の空気と外の綺麗な空気を入れ換えることです。部屋の換気には大きく分けて3つの方法があります。

3種類の換気方法

換気には給気と排気の仕方により、3つの種類に分類されます。

1種機械換気方式

給気と排気のどちらも機械を使って換気を行うものです。機械で強制的に行うことによって、効率よく計画的に換気をすることができます。

オフィスビルで採用されていることが多い換気方法です。

第2種機械換気方式

給気を機械で行い、排気を自然換気で行うもののことです。自然換気とは、風力や温度差を利用した換気方法です。

室内は正圧になり、常に新鮮な空気を取り入れることができるため、クリニックなどクリーンルームで採用されていることが多い換気方法です。

第3種換気換気方式

給気を自然換気、排気を機械で行うものをいいます。住宅や飲食店で採用されている換気方法で、室内で発生した煙などを他のエリアに広がる前に排出することができます。

3つの換気方法の中で最も普及している換気方式です。

それぞれの換気方法の詳しいメリット・デメリットについては以下の記事でも解説していますので、ぜひご覧ください。

換気に種類がある?換気について徹底解説!

換気のし難い場所ではどのような換気方法があるのか

換気のし難い場所ではどのような換気方法があるのか

空気の入れ換えが上手くできていない場合、第1種機械換気方式から第3種機械換気方式までのうち、どれを採用すればよいでしょうか。

換気扇の導入による第3種機械換気方式

最もシンプルなのは換気扇の導入です。

例えば飲食店では換気扇がない、というケースは少ないかもしれませんが、既存の換気扇の効きを良くするためには清掃や、より出力の大きなものに交換するといった対策があります。

場合によっては空気の流れを考えて換気扇を増設するのが望ましいケースもありますので、その際にはぜひお問合せください。

第3種機械換気方式の利点と欠点

換気扇を新設・増設して換気を行うことできちんと空気の入れ換えが行えれば、室内のよどんだ空気を外に排出することができます。

しかし室内自体の気密性能が低ければ、給気口から換気扇までのきちんとした空気の流れが生まれず、上手く換気できない場合があります。

また、室内と外の空気をそのまま排気・給気するため、室温が変化しやすい点もデメリットです。


 

高機能換気設備は店内を丸ごと換気が可能

高機能換気設備は店内を丸ごと換気が可能

換気が難しい場所で、特におすすめしたいのは高機能換気設備と呼ばれる、給気も排気も1台でまとめて行う機械です。

これは第1種機械換気方式の1つになります。

室内温度を維持したまま換気

高機能換気設備は、夏は冷房で冷えた室内の空気を利用して外気を冷やし、冬は暖房で暖まった空気を使用して外気を暖めるという仕組みになっています。

室内の温度を保ったまま換気できるという点が大きなメリットです。

そのため、冷暖房負荷が軽減され、また、窓を閉めたまま換気ができるため防音効果も期待できます。

高機能換気設備についての詳しい説明はこちら

高機能換気設備と通常の換気設備との違いを解説

おすすめの高機能換気設備を紹介

飲食店におすすめの高機能換気設備を紹介

ここからは具体的な機種についてご紹介します。

ダイキン:ベンティエール 天井埋込ダクト形(標準) VAM150HS
https://re-air.jp/1094/

三菱電機:ロスナイ 天井埋込形 LGH-N15RXW
https://re-air.jp/1863/

外から取り入れる給気口にフィルターを設置することで、外気に含まれるホコリや花粉などをしっかりと取り除きながら給気を行うことができます。

また、エアコンと連動させることで、人の不在時に運転を止める「不在停止モード」や、エアコン立ち上げから時間を遅らせて換気を始め空調効率を高める「予冷・予熱制御機能」等の機能が付いているものもあります。

また、寒くなるにつれ気になる乾燥ですが、高機能換気設備には加湿機能が付いている機種もあります。

ダイキン:ベンティエール 天井埋込ダクト形(加湿付) VAM15HMS
https://re-air.jp/1110/

三菱電機:ロスナイ 天井埋込形加湿付 LGH-N15RKX2
https://re-air.jp/1890/

風量によって選定する機種が異なります。

風量の選定について以下の記事に詳しく解説しておりますので、ぜひご覧ください。

お客様に安心してご来店いただくために

高機能換気設備についてはReAirへお任せ

高機能換気についてはReAirへお任せ

ReAirでは、お客様のご利用状況やご要望に合わせて最適な高機能換気設備をご提案させていただきます。

ぜひ一度お見積りからご依頼ください。


 

高機能換気設備を補助金で導入してインフルエンザ対策を

業務用エアコンと高機能換気設備は別物?2つの違いを徹底解説!

映画館などはしっかり換気されている?高機能換気設備で3密を回避!

高機能換気設備は換気機能向上以外にも脱臭効果が見込める?美容院で導入するとこんな効果が!

お見積もり・ご相談はこちら