
居心地のいい空間とは?店舗やオフィスで実践できる空間つくりを解説
2025.04.11
内装デザイン

フィットネスジム開業 完全ガイド!コンセプト設計から開業までのステップを解説
2025.04.06
内装デザイン

美容室開業で必要な保健所の手続きとは?準備する書類と申請の流れを解説
2025.04.04
内装デザイン
コラム 2024.04.26
業務用エアコンを使う上で欠かせないものといえばリモコン。
電源のON/OFFや冷暖房の切り替えだけではなく、利用者がより使いやすく、より便利になるように、さまざまな機能が搭載されています。
各メーカーによってさまざま異なりますが、今回はダイキン・パナソニックの機能について、一部ご紹介いたします。
直感的で操作しやすいシンプルなデザインで、色は白と黒の2色展開です。
ユーザーや使用状況によって、画面の表示を切り替えることができます。
①標準モード:使用頻度が多い項目を表示
②詳細モード:温度設定・風量・風向などすべての項目を表示
③かんたんモード:最低限の機能のみ表示
④ホテル向けモード:多言語表示での表示
言語やメニュー画面の表示内容などが変更可能です。
・4つの言語:日本語、英語、中国語、ピクトグラム(絵文字)から選ぶことができます。
・表示内容の選択:外気温、室温、連絡先の電話番号などを表示させることができます。
この機能は、熱中症のリスクや換気のタイミングをメッセージとバックライトでお知らせしてくれます。
換気は目に見えずなかなか意識しづらいため、視覚的に教えてくれるこの機能はとても便利です。
パナソニックのリモコンも見やすいデザインで、省エネ機能なども搭載されています。
▼デザインはこちらからご確認いただけます。
パナソニック 多機能ワイヤードリモコン
機種によって対応していないものもありますが、リモコンでナノイーXとエコナビの設定ができます。
ナノイーXはパナソニックが独自に開発した、水に包まれた微粒子イオンで、菌・ウイルス、カビ、ニオイなどにおいて効果的です。
またエコナビ機能は、人の動きや、床面温度や湿度を検知して、自動で節電してくれます。
▼ナノイーX・エコナビの詳細について
パナソニック オフィス・店舗用エアコン
専用のアプリと連動させて、スマホで簡単にエアコンの情報をチェックできます。
※光IDの読み取りは一部スマホ/タブレット端末ではご利用いただけません。
●閲覧できる情報
・機種名
・運転状況
・取扱説明書
・試運転情報 など
これまで、2種類のリモコンについてご紹介いたしましたが、いかがだったでしょうか。
今回は一部の機能についてご紹介いたしましたが、他にもさまざまな機能が搭載されています。
デザインや機能は各メーカーによって異なりますが、リモコンは日常的に使うため、なるべく簡単に操作できるものがいいですよね。
ReAirでは国内6メーカー(ダイキン・三菱電機・日立・パナソニック・三菱重工・東芝)を取り扱っています。
エアコンの入れ替えや新設をご検討の方はぜひご相談ください。
2025.04.11
内装デザイン
2025.04.06
内装デザイン
2025.04.04
内装デザイン