内装デザイン 2024.10.09

バーを開業する前にチェックしておきたいポイントとバーの内装デザインについて解説

バーを開業する前にチェックしておきたいポイントとバーの内装デザインについて解説
この記事でわかること
  • ・バーの種類やコンセプトについて
  • ・バーを開業するために準備しておきたいこと
  • ・理想のバーにするために考えておきたい内装のこと

バーの内装を考える際には、まずどのような種類のバーを作りたいのかを決めることが重要です。

バーにはさまざまな種類があり、それぞれに独自の魅力と特色があります。理想のバーについて、最初に条件をハッキリさせていきましょう。

この記事では、代表的なバーの種類や開業前に決めておくべきポイント、さらに内装で重視すべきポイントについて詳しく解説していきます。

さまざまなバーの業態と種類

さまざまなバーの業態と種類

まずはバーにはどのような種類があるのかを確認していきましょう。

一言に「バー」と言っても、以下のように形態はさまざまです。

  • ダイニングバー
  • ・ショットバー
  • ・オーセンティックバー
  • ・ミュージックバー
  • ・アミューズメントバー
  • ・スタンディングバー
  • ・コンセプトバー

ダイニングバー

ダイニングバーは食事とお酒を提供するスタイルのお店です。

軽食ではなくしっかりしたメインディッシュを出すため、厨房設備も整えなくてはなりません。

お酒のみのお店ではないため、女性や若い人が入りやすいスタイルです。小規模のパーティーも開かれます。

 

ショットバー

ショットバーはお酒を一杯から注文できるスタイルのお店です。ショットで強いお酒を提供するところを意味しています。

帰宅前のサラリーマンや、食事前にバーに立ち寄る人など、短い滞在時間でサッと飲むことを目的で訪れる人も多いでしょう。

 

オーセンティックバー

オーセンティックとは「本物の」という意味の言葉です。

一般的にバーと聞いて思い浮かべるお店を指し、大人の雰囲気が漂う静かな店で、バーテンダーが腕をふるう場所を指します。

 

ミュージックバー

お酒と一緒に音楽も楽しめるお店です。

音響機器やレコードなどの置き場、設置スペースが必要になるため、内装デザインの段階で確保しておく必要があります。

また、音楽はジャンルや方向性が豊富なため、ミュージックバーはあくまでも総称です。現代では差別化して顧客を獲得しやすいようになっており、以下のような種類の店があります。

  • DJバー
  • レコードバー
  • ポップスバー
  • カラオケバー
  • ライブバー

 

アミューズメントバー

お酒と共に、遊びも提供するバーです。

ダーツやビリヤード、占いなどを友達や知り合った人々と楽しみます。

ユニークなコンセプトにするとニッチなターゲットに絞れ、内装デザインにも独自性が出しやすくなるでしょう。

注意点としては、他のバーに比べてアミューズメントスペースの確保が必要なため、ある程度の広さが必要になることです。

 

スタンディングバー

いわゆる立ち飲みのバーです。

立ってお酒を楽しむため、基本的には顧客の滞在時間は短くなります。

特徴は気軽さと提供サービスの安さ。気軽さを重視するなら、スタンディングバーがおすすめです。

椅子がない分費用やスペースが浮くため、デザインにこだわれます。

 

コンセプトバー

オーナーの趣味や嗜好に合わせたバーで、世界観に共感したお客さんが集まる店です。

たとえば、スポーツの中継を見ながらお酒を飲むスポーツバーや、プロレスを見ながらお酒を楽しむプロレスバー、まるで監獄のような仕様にした監獄バーなどさまざまなお店があります。

 

バーを開業する前に決めておきたいこと

バーを開業する前に決めておきたいこと

バーを開業するにあたって、事前にきめておきたいことは次の2点です。

  • ・コンセプト
  • ・立地に合ったデザイン

コンセプト

作りたいバーの種類を念頭に置きながら、明確なコンセプトを決めていきましょう。

コンセプトを決める際には5W2Hに当てはめるとやりやすくなります。

5W2H

Why:なぜバーを開業するのか
→ 例:仕事に奮闘する方に癒しの場を提供したい

What:何を売るのか
→ 例:クラシックなカクテルや強いショットなどを提供したい

Who:誰に提供するのか
→ 例:仕事帰りのサラリーマンや静かにお酒を楽しみたい人

When:いつバーを営業するのか
→ 例:残業帰りの仕事人が寄れる20時ころから

Where:どこでバーを開業するのか
→ 例:オフィス街を少し外れた場所

How:どのように営業するのか
→ 例:平日のみの営業

How much:いくらでお酒を提供するのか
→ 例:グラスビール500円~

狙いたいターゲット層によって、雰囲気や価格、物件の立地などが異なるため、まずはコンセプトを明確にすることが大切です。

 

立地に合わせて考えたデザイン

土地にはそれぞれ特色があり、住んでいる人も似通ってきます。

若者の多い街、ビジネスパーソンの多い街、家族の多い街、高齢者の多い街など、さまざまです。

例えば、学生が多い街であれば、カジュアルで明るく低価格なバー、会社員が多い街であれば、仕事帰りにサクッと飲めてリラックスができるバーなど、地域のニーズも取り込んでデザインを考えるといいかもしれません。

 

バーの内装で重視すべきポイント

バーの内装で重視すべきポイント

バーの内装で重視すべき、3つのポイントについて解説していきます。

  • カウンターで居心地の良さを出す
  • 照明で雰囲気を演出する

カウンターで居心地の良さを出す

カウンターはバーの顔であり、お客様のバーに対する印象を左右する場所でもあります。

カウンターの高さや素材、椅子との相性なども重要です。

 

照明で雰囲気を演出する

バーは落ち着いてお酒を楽しむ場所であるため、照明が大きな役割を果たします。

雰囲気やムードを壊さないようにするために、店内は薄暗いことが多いです。

 

理想のバー作りには事前準備が大切

バーを開業する際には、コンセプトに沿って物件や内装デザインを考えていきましょう。

内装工事では、デザイン設計と設備工事を別々の会社に依頼することも、デザインから工事まで一貫している会社に依頼することもできます。

いずれにせよ、必ず複数の業者に見積もりを依頼し、過去の実績を確認しておくこともおすすめします。


▼こちらの記事も読まれています

related ブログ

index